無線LANのインターネットアクセスを復旧する方法
公開日:
:
最終更新日:2016/03/14
パソコン役立ち帳
最近のパソコンには、ほとんどの機種に無線LANが搭載されています。
自宅、あるいは外出先でもLANスポットがあれば、無線でインターネットにアクセスすることができます。
有線と比べて、速度は落ちますし、セキュリティ面での心配はありますが、アクセスポイントから離れた部屋でもインターネットを利用できるのが便利なので、自宅でも無線LANを使っている人が増えています。
そんな便利な無線LANですが、一番困るトラブルといえば、突然インターネットにアクセスできなくなることです。
このトラブルは、結構な頻度で起きます。
無線LANはアクセスポイントを認識しているのにもかかわらず、インターネット回線が閉じている状態です。
突然インターネットにアクセスできなくなる原因は、インターネット回線が混雑している場合や、セキュリティの問題、PC本体の誤作動など、いろいろなケースがあります。
原因を追究するのもいいですが、はっきり言って時間の無駄です。
インターネットアクセスを復旧するのに一番手っ取り早い方法は、一旦回線を切断し、ネットワークを再構築することです。
パソコンの開いているウィンドウをすべて閉じ、回線類の電源プラグを元から抜きます。
数秒時間を置いて、再び電源プラグを繋ぎます。
この作業の後、自動的にネットワークの再構築が行われます。
これで、インターネットアクセスが復旧します。
この記事は役に立ったでしょうか?最近沖縄の友達に沖縄のフレッツ光でキャンペーンをしててキャッシュバックなどをプレゼントしていると聞きました。みなさんご存知でしたか?沖縄以外の地方でもキャンペーンをやってるみたいなのでお住いの地域でも探してみて下さい!とってもお得です。
関連記事
-
-
電気代の節約になるノートパソコン
ノートパソコンを使い始めてから、約4年経ちますが、ノートパソコンはデスクトップパソコンを使っていたこ
-
-
Microsoft Office communicator(社内コミュニケーションツール)
皆さんの会社のPCにはチャットツールって入っていますか? 私の職場では、Microsoft Off
-
-
パソコンの誰でもできるメンテナンス
パソコンもメンテナンスが必要です。自動車だったら、車検以外にもオイル交換やタイヤ交換、洗車等しますよ
-
-
パソコンのファンクションキーを使ってパソコンでの作業を効率的にしよう!
ファンクションキーについてパソコンのキーボードの上部には、F1~F12までのファンクションキーと呼ば
-
-
パソコンにとって便利なファンクションキー
パソコンを使っている際に、ファンクションキーを使っている方は少ないと思います。 むしろファンクショ
- PREV
- 高齢者のパソコンの悩み
- NEXT
- 電気代の節約になるノートパソコン